最初に紫斑が出てから1年。
たまに紫斑がポチポチでるくらいで大きな症状はありませんでした。
最初の症状の日の様子はこちら。
今年は5月ごろから週1~2日で野球観戦に行っていて、
遅番勤務で終電帰り→朝6時半起きで2時間かけてファイターズ鎌ケ谷スタジアムへ通う
というような生活をしていました。
1軍の試合があるときはZOZOマリンスタジアムやメットライフドーム、
東京ドームなどにも足を運びました。
行けるときはヤクルト戸田球場やロッテ浦和球場、ジャイアンツ球場など
ビジターの2軍球場にも行ってました。
8月ごろからよく足がつるようになって、疲れも抜けにくくなってました。
年のせいかな、寝不足かな、脱水気味なのかな、熱中症かな…
そんな風にしか思っていませんでした。
寝不足にはならないように、
野球に行かない日はしっかり睡眠をとるようにしていました。
それでも一向に疲れは抜けてくれない。
9月になってからは日焼け止めを塗ってるのに、顔がどす黒くなっていく。
それでも8月からの蓄積で焼けたのかなって思ってたんです。
足首の痛みがずっと取れなくて、
むくみもお風呂に浸かってもマッサージしても解消しない。
それでも『鎌ヶ谷行き過ぎてんのかなぁ~』で済ませてたんですよね。
明らかに疲れとしか感じられなかったから。
そして10月28日。
またしても岡村隆史オールナイトニッポン歌謡祭の日でした。
歌謡祭は夕方からだったし、前日も仕事が休みだったので、この日も朝から鎌スタへ。
鎌スタでも足首と膝がずっと痛くてなんでだろう?って思っていました。
それでも、この日はお友達にもたくさん会えて、見たい選手も見れて、大満足でした。
鎌スタを満喫した後、歌謡祭の会場の横浜アリーナへ。
歌謡祭が始まって最初の方はよかったものの段々痛みで立っていられなくなりました。
なんかおかしいと感じてデニムをまくり上げたら…
紫斑だらけ
むくんでパンパン
完全に恐怖でした。
1年前の紫斑が1年後の今日また出る?!
最後のほうは立っていられなかったので座って楽しみました。
立ってられないのもあるけどなんでまた出た?って恐怖感もあって
せっかく行ったのに最後の方はあんまり記憶がない(笑)
(ちなみにリスナー歴20年以上のヘビーリスナーです)
歩くのもつらかったけど必死に家まで辿り着き、
翌日皮膚科を受診しようと決めて眠りについたのでした…
ランキング参加してます