朝のうちにひとつUPしたかったんだけど
朝からずっとバタバタでやっと落ち着きました。
昨日の夜は睡眠導入剤で「ベルソムラ」を追加していただいたので
しっかり眠れました!
眠れると気持ちが少し違いますね~!
5時半ぐらいに目が覚めて
そこからいつもの朝ルーティン
なのですが、
入院生活に慣れてきたこともあって少し変化が出てきました。
今日から病棟が変わって細かい生活リズムも変わっていくかもしれないので
だいぶ変わるようなら新しいルーティンも更新しようと思います。
今日は9時30分からマンモグラフィ検査が入ってたんですが
9時頃からふらつき、吐き気、震えが止まらなくなってしまって
主治医の先生に来ていただいて診てもらいました。
不整脈も完全になくなっているわけではないそうでたま~にあるんだとか。
その影響も少しあるみたいです。
他の症状はやはり副作用とのこと。
パニック発作かと思ったけど副作用の要素が強いみたいです。
まずは不整脈や血圧などの内科の対応をしてから
どうしても不安な時はレキソタン2㎎を飲むことになりました。
ステロイド点滴から錠剤(プレドニン)に移行して減ってるものの
ステロイド投与の量はトータルでは増えていってるから
今は一番しんどい時期なんだそうな…
(ってこれ毎日言われてる気がするなぁ)
そうしているうちに時間が来たのでマンモグラフィ検査へ。
噂では痛いって聞いてたし、説明でも痛いですって言われるから覚悟してたけど
むしろ痛いかな?ってぐらい全然平気でした。
昨日の子宮体がんの検査のほうが痛かった!!!
なので、マンモグラフィ検査は受けたほうがいいと思います!
マンモグラフィよりも体調の悪さのほうがひどかったから
部屋に戻ったら横になって休もう~と思っていたら
「10時40分に病棟移動時間決まったので荷物まとめてくださいね~」
あと20分ないんですけども!!!
しかも荷物まとめるって聞いてないよ~
棚のまま移動してくれるって聞いてたんだけどな~
大慌てでトートバックとキャリーに詰め込んだら
看護補助員さんがカートに乗せて運んでくれました。
そのあと私自身も新しい部屋へ移動。
慣れた場所だし慣れた看護師さんばっかりなので気持ち的には楽です。
荷物を片付けてるうちに
昼の血圧測定と血糖値測定きちゃうし、お昼ご飯も来ちゃった。
お昼食べてから荷物片づけてやっと落ち着いたところです。
体調があまりよくない中でここまでこなしたらさすがに疲れた…
ランキング参加してます
よければクリックお願いします