夜中に1時ごろと3時ごろに目が覚めてしまって…
何度寝か繰り返したけど5時にはもう無理で起きました。
今日は週に一度のボナロンデーでした。
先週のボナロンデーは大騒ぎだったので
今週は無事に何事もなく済みました。
まさかの担当の看護師さんも前回と一緒という…
(看護師さんも嫌だっただろうなぁ…苦笑)
ボナロン飲んでも調子変わらずだったので、身体起こしてなきゃいけない間にスムーズに朝のルーティンも終了させちゃいました(*‘∀‘)
朝の血圧は127-74、朝食前血糖値は101
ここ数日、朝は血糖値も安定してます。
朝食のバターロールおいしい♪
でもそろそろ生野菜が食べたいなぁ…
今日は朝食後の薬を飲んだらすぐに火照って汗が出てきて。
それでも汗とだるさ以外の副作用はほとんどなかったので、氷枕してベッドでゴロゴロして過ごしてれば平気な感じだったから、今まででは一番楽だったかも。
昼食前血糖値は159
前より血糖値上がってきてるような気がするけど先生も大丈夫って言ってたからこのぐらいならいいのかな。
麻婆茄子がしょっぱく感じてしまって…味覚が変わったなぁと。
味はなくてもいいから量が食べたいよ~(って、それもどうなの)
午後からはお友達がお見舞いに来てくれました!
副作用の話とか症状の話とかもいろいろしたけど、それよりもたわいのない話ができるのが本当にうれしくて(*‘∀‘)
友達と野球の話できるたびに「早く元気になるぞぉ~!」って思える!
ほんっと楽しい時間過ごさせてもらっちゃいました♪ありがとう(*‘∀‘)
しっかし、肝心の前回の帰省のお土産を渡し忘れるという(しかも2回目)
また近いうちに来てくれるって言ってくれたので甘えようと思います(ホントごめんなさい)
お見舞いの間に精神科の担当の先生の回診もありました。
パニック発作が起きてるのとか、最近ちょっと気分が落ち込み気味…というかやる気が起きない感じがするので話しました。
自分では気づいてないけど、入院生活や治療の疲れもあると思うよって言われて…
薬を増やすこともできるけど、プレドニンの投与量が減る予定もあるし、入院生活が続くならその間に無理しないで安静にして休むことの方がいいと思うって言っていただきました。
プレドニンは精神的に高揚する副作用が出ることが多いから、治療の最初に気分が高揚して治そう治そうってがんばってしまって、その疲れが今頃出てきたんじゃないかと。
…言われてみたら納得しました。
明日からもう少しのんびり構えていこうと思います。
夕食は
おさかなおいしかった~!
友達と久しぶりに笑ったから気持ちのいい疲れが~!!!
ブログ書くのもめっちゃ時間かかってしまった~
今も寝落ちする寸前(すでにiPhone4回も床に落としました)でUPして寝ます。
とりあえず、今日も元気に生きてました報告でした(●︎´▽︎`●︎)
おやすみなさい
ブきログランキング参加してます
ぜひクリックで応援お願いします!