入院33日目、1月20日。
前夜は友達とドアラさんやマスコットのことを語りまくって満足して寝たけど…
入院生活で消灯後に気ままに寝て、目が覚めたら気ままに起きる生活をしていたので、ちゃんとアラームで起きて朝食食べられるかが心配でした(笑)
それでもちゃんと私も友達もアラームをセットしてた時間よりも早く目が覚めました♪
ホテルの朝食も堪能してきました!
ちょっと調子こいて食べすぎました(苦笑)
タケノコ好きなのでついつい…
マカロニサラダは病院で出ていたし、減塩食にマヨネーズはよく使われているのでいいかなぁ~と♪
でもいいかなぁ~って食べちゃうと今までの治療も我慢も努力も台無しになっちゃう。
もっと意志を強く持たねばと反省しました。
退院前の最終チェックで月曜のお昼提出で蓄尿検査をしなくてはいけなかったのでゆっくりはできず、9時すぎにはホテルをチェックアウトして病院に戻りました。
11時ちょっと前に到着して、入院生活に戻りました。
昼食前血糖値は151でした。やっぱり食べすぎだったかな(汗)
見た目が朝と比べるとめちゃくちゃ寂しい…
お昼ご飯が少なくて逆にいい結果になりました(笑)
午後は退院に向けて準備を始めようと思ったんだけど、想像以上に疲れていたようで起きていられなくて…
2時過ぎの検温までぐっすり昼寝。
検温で起こされて目を覚ましたけど、写真整理しようかな~ブログ更新しようかな~と思いつつ…
5時の血糖値測定までまたすやすやと寝てしまいました。
夕食前血糖値は179
もう毎日ご飯食べるたびに上がっていくようになってしまってひやひやしちゃう。
夕食もあっさり目のメニューで、前日豪華なディナーした分を調整されてるんじゃないかと疑うレベル(絶対そんなことはない)
外泊で疲れてても寝る前の血圧は122₋88となかなかいい数値でした。
今の薬のままで安定させていけそうです。
そして、写真整理も友達へのお礼の連絡もブログの更新も出来ず(後回しになってて本当にごめんなさい)倒れるように寝ました。
疲れが本当に想像以上で…
入院生活で体力が落ちているのは自覚してたけど、ここまでとは思わなくて。
これは日常生活に戻るためにリハビリをしっかりしていかないといけないな~と真剣に考えさせられる日になりました。
ブログランキング参加してます
ぜひクリックで応援していただけると嬉しいです♪