1月21日。
この日の血液検査と蓄尿検査で異常が無ければ翌日の退院が決定。
治療とはいえ、1か月以上も誰かと一緒に過ごさなくちゃいけないっていうのは想像以上にストレスがかかっていたようで…
外泊の疲れも合わさって、そろそろ限界にきてたと思います(苦笑)
誰かと一緒にいるといっても友達と一緒に楽しんで過ごしているわけじゃないし、ひとりっきりになれる時間もないとね…
それでも35日間もお世話になった看護師さんたちとお別れするのは何気に寂しい。
11月の腎生検から考えると、
11月14~30日 腎生検と治療入院
↓
12月1~17日 実家帰省&自宅で療養
↓
12月18日 外来受診、緊急入院決定
↓
12月19~1月22日 緊急入院、ステロイドパルス治療開始
と短期間で入退院を繰り返して、
(12月19~25日の最初1週間は違う病棟だったけど)
11月からずっとお世話になってたような状態だったから、
病棟の看護師さんたちとは会っているのが当たり前のような存在になっていたんだなぁ…と。
とはいえ、退院準備も進んでないので、そんなことをゆっくり考えて過ごす余裕は全くなし(苦笑)
朝の血圧は139₋100
あれ?久しぶりに下が高い!外泊の疲れかな?
(腎生検の時の血圧が異常だったので看護師さんがこのぐらいじゃ高い!なんて驚かなくなっちゃってた…笑)
朝食前血糖値は99
血糖値はほんっと朝はもう心配いらないレベルになりました!
全粒粉食パン、美味しくて好きです♪
月曜は担当医(研修医)の先生がお休みなので早い時間には先生は来ず。
…と思ったら9時過ぎに精神科の先生が診察に来てくださいました。
外泊してみてどうだったかのお話をしたり、気力が出にくい感じもするし、うつっぽい感じがあって、パニック発作もけっこう頻発していることを伝えました。
前回と同じく、治療疲れもあるし、入院のストレスだったり、プレドニンの副作用が大きいと思うって言われたけど、あまりにも発作が多いので『メイラックス』という抗不安薬を追加することになりました。
抗うつ剤で調整することもできるけど、そうなるとプレドニンを減量して精神症状が改善してきたときにすぐに薬を減らすことが難しい。
そのため、先生も慎重に処方を考えて下さっているようで、今回はメイラックスの追加で1か月様子を見ることになりました。
発作の回数も頓服を飲む回数も減ってくれるといいなぁ…
そのあと皮膚科の診察もあったので外来に行って、次の外来の予約と紫斑や副作用のニキビの状態をみて
昼食前血糖値は146
やっぱり食事してからは高くなる…
きんぴらごぼう!!!
午後は特になにもなくて、シャワー浴びてから洗濯したり、看護師さんへのお礼の差し入れの準備をしたり、荷物をまとめたりしてました。
15時過ぎぐらいに主治医の先生が来て、血液検査も蓄尿検査も大きな問題はなく、退院OKの数値だとのことで
退院決定!!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
でも首のリンパの腫れがぶり返してしまったので抗生剤をもう少し続けることになりました。
外泊は楽しかったけど疲れちゃったのでその話をしたら、やっぱり入院と治療でかなり体力も落ちてるので、次の外来までは自宅で静養しながら少しずつリハビリしてね~という話になりました。
そのあと、ディナーショーの話から野球観戦に鎌ヶ谷によく行ってたっていう話になって…
そしたら先生が
『ぼく、横浜高校出身で松坂と同級生なんですよね~』
って!!!
(想像より年齢若かった)
しかも横浜高校出身の選手にめちゃくちゃ詳しくて、
『ファイターズの2軍だと淺間と高濱弟ど~してる?』
って!!!
もっと早く話してほしかった(笑)
私、髙濱祐仁くん応援してるんですよぉ~!!!
ってサイン見せて盛り上がっちゃいました\(◎o◎)/!
弟知ってたからロッテの髙濱兄(髙濱卓也選手)のことももちろんご存じで!
主治医と髙濱兄弟の話ができるなんて想像してなかった~(*'▽')
今年は兄も弟も1軍で活躍してほしいですね~って盛り上がっちゃいました♪
『体力戻って元気になったら鎌ヶ谷も行っていいからね~!』
って先生から直々に言っていただけたので、オープン戦からの観戦復帰を目標にしていきます!
そのあとは黙々と看護師さんへ差し入れ作り。
簡単なお手紙と蒸気でホットアイマスクを入れてお礼にしました。
11月の時はまたすぐにパルス治療で来ると思ったから(実際、予定より早く1か月経たないで入院になったし)、
特にお世話になった看護師さんにお手紙書いただけだったけど、今回は長かったし、次はないといいなぁって願いも込めて!
ステロイドパルスの2クール目、3クール目はあると思うけどね…(;^ω^)
夕食前血糖値は198でぎりぎりセーフ。あぶない(汗)
うっかり途中まで食べてから写真を撮ってないことに気づいて慌てて撮ったから食べかけです(苦笑)
食後に眠気と闘いながら差し入れ作りをしてたら…
気づいたら消灯時間になってました( ゚Д゚)
差し入れの準備を完了させたところで、翌日の起床時間に起きれば片づけは間に合うな…と思って、さっさと寝ちゃいました~
ブログランキング参加してます
ぜひクリックで応援していただけると嬉しいです♪