この日は薬が抜けなかったのかな?
6時ごろ目が覚めたものの久しぶりに二度寝しました。
眠いだけで他に目立った症状は無くて、前日の体調不良はどこへやら~!
とはいえ、万全です!元気です!というわけでは無くて。
身体が楽に過ごせるかなという程度ですが、それだけでも本当に楽です。
副作用も目立ったものは減ってきたような?
朝食
- 越後 低たんぱく米 180g
- ほっけの煮付け 50g
- ほうれんそうのおひたし 40g
- いちご 42.5g
エネルギー367kcal・たんぱく質10.1g・塩分0.4g
あっさりしたシンプルの朝食でした。
入院してからこういう食事の方が好きです♪
一緒に飲んでるお茶はごぼう茶です。
いろんなごぼう茶を飲みましたがこれが一番飲みやすくて続いています。
私はAmazonで買ってますが、ドラッグストアでも手に入るみたいです!
かなり昔に南雲吉則先生の本を読んで気になっていたんですが、
その時は一般的に商品として流通していなかったこともあって、
作るのは大変だし…となってしまい、飲むには至らずでした。
職場に100キロまでいかないぐらいの体の大きい方がいたんですが、
その方は血糖値もコレステロールも中性脂肪も正常値で健康そのもの。
「毎日ごぼう茶を飲むようにしてから数値がいい」んだっておっしゃっていたんです。
その話を聞いて探してみたら、商品化されてるものを見つけたので、
元々興味があったこともあって飲み始めました。
むくみとか便通とかよくなっている…ような気がします。
今では実家で両親も飲んでます。
朝食食べてからは両親の買い物に付き合って出かけてきました(*'▽')
昼食
家族で出かけてたので簡単に作れるもの…野菜たっぷりおうどんに。
- ゆでうどん120g
- 舞茸 30g
- 長ネギ 45g
- ごぼう 45g
エネルギー296kcal・たんぱく質5.8g・塩分0.7g
味付けはキッコーマンの真昆布しょうゆ小さじ1でしたが…
栄養成分調べてみたら本つゆ使っても大丈夫そうです。
鶏の胸肉を15g入れてみるとたんぱく質が9.3gになるので、
次回はそちらも加えて作ってみます!
夕食
- 越後 低たんぱくご飯 180g
- 野菜と卵のスープ
(白菜28g、人参12g、玉ねぎ30g、もやし25g、ぶなしめじ40g、たまご1個)
- 菜の花のおひたし 50g
- かすべの煮付け 60g
『かすべ』は北海道なら冬になるとスーパーに並ぶ魚です。
骨までコリコリ食べられてとても美味しいんですよ~♪
北海道以外じゃ一般的ではないのかな?
何の魚なのか調べてみたら「エイのヒレ」のことだそうです。
スープもとってもおいしかった!
これは作り置きもできそうだから自宅戻ってからもいいかも~♪
レシピ集に仲間入り決定~!
お風呂で背中を洗ってたらなんだかブツブツが…
母に見てもらったらニキビが出てきちゃってました。
顔も出て来てるけど背中も出ちゃうとは~(泣)
多めにニキビの薬もらってきておいてよかった…
私の顔の副作用は
ムーンフェイスよりニキビだったのかぁ…(´・ω・`)ションボリ
Twitterで更新のお知らせをしています♪
ブログランキング参加してます
クリックで応援していただけると嬉しいです♪
明日からAmazonタイムセール祭り!!!